
このごろは季節を感じる感覚がすこしずれてきたようですが、もう冬ですよね… もっとも体感気候に関係なくクリスマスキャロルがどこからか聞こえてくると何故だか気ぜわしい気分になります、皆さまはいかがですか。さてさて、あーっという間に12月。この一年「わくわく文化のまちづくり」を掲げたascaの活動にご支援ご協力をたまわりありがとうございました。皆さまからお寄せいただいた活動のご案内や主催事業ascaサロンコンサートのご案内を「まちとあーと」で発信するたびにこれが“ascaらしさ”
なんだと感じることができました。わくわく文化のまちづくり、この一年の成果を新しい年につなぎたいですね。皆様の一層のご活躍をお祈り申し上げます。そしてascaも一緒に歩ませていただきますので来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
asca主催事業 ascaサロンコンサート 〜このまちの響きあい〜
音楽は奏でる人と聞く人がいて成り立っています。演奏者と聞き手が同じ空間にいてその間を音楽が繋いでいく、音楽の醍醐味はその場に向き合っていてこそ得られるもの。コンサートに足を運んでじかに演奏を聞くことでそこに豊かな幸福感が生まれます。また、美しい音楽にひととき触れ合うことで、その場に集う人同士のつながりが生まれひろがっていきます。そんな魅力的な空間を暮らしに身近な場所に創り出しわたしたちのまちをもっと楽しくする…芸術を通じて心豊かなまちを創っていこうと「ascaサロンコンサート」を続けています。
第8回 ユニ・フィル プレゼンツ クリスマスプロムナードコンサート
12月6日(土) 午後2時開演 ~初夢コンサート2026に向けて~
新春を彩る“初夢コンサート”、大田区のみなさまにはもうおなじみの新年行事ですね。その初夢コンサート2026に向けてのプレ・コンサートを東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団のご協力により開催します。
ユニ・フィルは大田区に楽団の本拠を置くプロオーケストラ、地域とともに歩むユニ・フィルのメンバーと一緒にクリスマスコンサートを楽しみましょう(11月号既報 詳しくはホームページで)。
第9回 子どもと楽しむ室内楽 Pacificmodern
& Ota junior strings
2月21日(土) 午後1時30分開場 2時開演
大田ジュニアストリングスは弦楽器を学ぶ小学生から高校生たちでつくる弦楽合奏団です。熱心な練習で演奏家としての素養を磨いてきた子供たちが、初夢コンサート2026の舞台でユニ・フィルと一緒に「運命」第1楽章を演奏します。子供たちを指導しているのが弦楽ユニットPacificmdernの山下姉弟、サロンコンサートでは著名なゲスト演奏者を迎えて子供たちの手本となる演奏を披露してくださいます。その後にゲスト演奏家と組んで子供たちが室内楽演奏に挑みます。音楽が結ぶ地域のつながり、その中で成長する子供たちの姿にどうぞ拍手を贈ってあげてください
asca団体会員情報 アースフレンズ東京Zの試合日程ご案内
大田をホームに全国で戦うプロバスケットボールチーム、皆さまもご存知のB.LEAGUEのアースフレンズ東京Z、Wリーグの東京羽田ヴィッキーズ。両チームとも現在、リーグ戦の真っ只中です! 今回は、アースフレンズ東京Zの試合日程のご案内です。大田区から世界を目指し技を磨く選手たち、身近なところでプロのプレーを観るチャンスです。大田区総合体育館での攻防戦、どうぞ会場でお楽しみください。
asca事務局 年末年始お休みのお知らせ 12月27日(土)~1月5日(月)
お問い合わせにつきましては、年明け6日(火)からの対応となります。ご了承ください。
ちょっと早いですが、みなさまどうぞ良い年をお迎えください。
**********************************************************************************
asca homepage トップページに戻る