
雨が降るごとに風が心地よい季節となりました。長い夏の暑さにつかれた身体もこれで一息。極端な気温の移り変わりに季節の変化をキャッチするセンサーもいささか鈍感になりがちですが、金木犀が香り、虫たちの奏でる声に耳を傾けると…季節を感じるセンサーも復活します。この豊かな実り多き秋を心底感じ楽しみましょう!「わくわく文化のまちづくり」、音楽に美術に文学にスポーツに、楽しさいっぱいの芸術の秋です。ぜひ、お誘い合わせの上、お出かけください。
~~~asca、ユニ・フィル、そして大田ジュニアストリングス~~~
ascaとユニ・フィルの出会いは2001年の1月3日、雪が降るなか大森ベルポートで開催された第1回初夢コンサートでのことでした。三宅島噴火で避難してきた方々を支援するチャリティコンサートを実現しようと地域のみなさんが実行委員会をつくって準備した演奏会、大森ベルポートのアトリウム特設ステージに登場したのが大田区に楽団本拠を置くユニ・フィル、東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団でした。ascaはこのときから実行委員会のメンバーとして初夢コンサートのお手伝いを続けています。
一方の大田ジュニアストリングスは、弦楽ユニットPacificmodernの山下美音理さん、いずるさん姉弟が講師となってスタートした大田区文化振興協会主催のこども弦楽合奏教室が始まり。教室終了後に演奏を続けたいと集まって自主グループ大田ジュニアアンサンブルを立ち上げました。このとき練習会場の確保や練習成果の発表会開催のお手伝いをascaがさせていただきました。こちらも15年近い長いおつきあいになりました。
大田区で別々の歩みをたどってきたこの二つの演奏活動が結びついたのも、初夢コンサートでした。あいだで仲人役を務めたのがascaの「まちづくり芸術支援」の活動です。プロのオーケストラに交じって子供たちが演奏する、客席のお客さまがその演奏に大きな拍手を贈る、地域が作り出してくれたステージだからこその夢の実現です。受けとめてくれるオケのみなさん、頑張ってくれたこどもたち、そして夢の舞台を調えてくれた地域のみなさんに感謝の拍手をおくらせてください!
12月から2月にかけてasca、ユニ・フィル、大田ジュニアアンサンブルのコラボレーションによる演奏機会を三つご紹介させていただきます。asca会員のみなさまのご来場をお待ち申し上げます。
asca主催事業
12/6(土)14:00開演 第8回ascaサロンコンサート ユニ・フィル プレゼンツ / クリスマス プロムナード コンサート
お待たせいたしました。第8回ascaサロンコンサートのご案内です。「初夢コンサート2026に向けて」と題して、東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団がメンバーによるクリスマスコンサートを用意してくださいました。おかげさまでascaサロンコンサートは好評をいただき毎回ほぼ満席の状況です。つきましては、同封のチラシをご覧の上、お早めに申し込みくださいますようお願いいたします。
asca後援・助成事業/asca推薦コンサート
2026年 1/11(日)13:30開演 ユニ・フィル 初夢コンサート2026
年の初めの「ユニ・フィル初夢コンサート」、今回のゲストは、フルート奏者の山形由美さんとエレクトーン奏者の仁科愛さんです。オープニングは恒例のウィンナワルツ「春の声」から、そして大田ジュニアストリングスがオケとともに演奏するのはベートーヴェンの「運命」第1楽章です。プロのオーケストラに交じっての演奏で成長する姿には感動します。ぜひ、皆さまにも見届けていただければと思います。asca会員の皆さまにはチケット一枚につき千円の助成をご利用いただけます。推薦コンサート申し込みは事務局までご連絡ください。
asca主催事業
2/21(土)14:00開演 第9回ascaサロンコンサート こどもと楽しむ室内楽 Pacificmodern
& Ota junior strings
弦楽ユニットPacificmodernが著名な演奏家をゲストに迎えて室内楽の醍醐味をご披露くださいます。その演奏を成長の糧に、後半ではジュニアのみなさんがゲスト演奏家と共演の室内楽演奏に挑みます。詳しいご案内はまちとあーと12月号でお知らせする予定です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
asca助成事業
11/16(日)〜22(土) 知的障がいの方々の絵画展「しんか展」
~ 音がきこえる 色彩が微笑みかける 線がおどる ~
知的障がいや発達障がいのある方々の絵画作品を展示する「しんか展」が「ギャラリー鴻」で開催されます。作者ひとりひとりの独自の視点から紡ぎだされる豊かな世界が見えてきます。「咲き乱れる芸術の庭」の副題にあるとおりユニークな絵画が並んで鑑賞してくれる人を待っています。ここにある一枚一枚の絵の前にたって作者との対話を楽しんでみてはいかがでしょうか。
asca助成事業
2026年 1/31(土)12:30開演 第13回オペラ・アルモニーア公演
~ オペラガラコンサート & フィガロの結婚 ~
アルモニーアはオペラの楽しさを伝えていきたいと、だれもが気軽に楽しめる演奏会形式でのオペラ公演を続けています。今回は、「フィガロの結婚」全4幕を原語で上演、結婚式を控えたカップルを取り巻くドタバタ劇、これは悲劇?喜劇?どっち!?といつの間にか登場人物の間で観客者もドタバタに巻き込まれ…ストーリーテラーとしてテノール歌手の大川信之さんが我々に物語を語り伝えてくださることでぐーんとオペラが身近になることでしょう。アルモニーアのメンバーによるオペラ名曲のご披露もあります。どうぞお楽しみください。
asca後援事業
12/20(土)・21(日) OTAアート・プロジェクト
~ 馬込文士村演劇祭2025 ものがたりの世界にふれよう 〜
かつて多くの文士が居住していた「馬込文士村」。大田文化の森で「馬込文士村」をテーマに、演劇、トークイベント、ブックフェア、記念館講座など様々なメニューが用意されています。昨年に引き続き実演芸術(演劇)も上演されます。大田区の一大文化資産のひとつ「馬込文士村」の再認識し、私たちのまちを誇りに思うきっかけとなることを願い“まるっと1日文学×演劇”を楽しみましょう! 各イベントによって開催時間が異なりますので同封のチラシをお確かめの上お出かけください。
**********************************************************************************
asca homepage トップページに戻る