「見渡せば柳桜をこきまぜて都ぞ春の錦なりける」は、古今集にうたわれた春の景色。今日この頃のあたたかさにさそわれてまちを歩いてみての実感ですね、こきまぜての語感がいきいきと伝わってきます。それにこの時期は柳桜どころか、残りの梅花にこぶしの白やレンギョウの黄色、椿や海棠と色とりどりの花々。目を下におろせばチューリップやすみれ、気の早いたんぽぽも顔を出していてなんともにぎやかな彩り。それぞれの花開くときは次々に変わっていって気がつくと緑の芽が吹いて新緑の季節へとバトンタッチです。
こどもたちの成長も同じですね、微笑みのかわいらしさからたくさんの経験を通してたくましく育っていく姿は春から夏へと枝をのばしていく樹木を見るようです。それだけに変わっていく一瞬一瞬の表情をかけがえのない大切なものと感じます。先日、こどもたちの弦楽合奏アンサンブルがオーケストラ演奏に挑戦するという意欲的な試みがありました。大きなステージにあがって交響曲を演奏するのはこどもさんにとっては大冒険、不安と緊張がやったぁという喜びへと変わったときの表情は、大輪の花が開いた瞬間をみたようでとても心が動かされました。
asca会員の山下美音理さん・いずるさん姉弟が指導を続けてこられた大田ジュニアストリングスが中心になってこの日のために編成されたオーケストラ。今回はこどもの弦楽器指導で我が国の第一人者のおひとりでもある山田晧一さんのご協力で蒲田音楽学園のみなさんもご参加くださいました。また、この機会にオーケストラ演奏を経験したいと手をあげた公募参加のこどもたちもいました。総勢で100名を超えるこどもたちがステージにあがっての演奏はじつに壮観でした。管楽器、打楽器やピアノ、コントラバスなどを演奏くださった友情出演の演奏家の皆さんも、こどもたちを包み込むようにあたたかな音を響かせてくださいました。ご家族やステージを支えてくださったたくさんの関係者でうまった客席も、はらはらどきどきしながら演奏に聞き入っていましたがジュピター、ボレロと進んでアンコールのハンガリー舞曲では演奏しているこどもたちとひとつにつながって感動の拍手となりました。
十数年にわたって続けられてきた地域のこどものための弦楽合奏大田ジュニアストリングスは今回のコンサートをもって活動に終止符を打ちますが、ここでアンサンブルの楽しさを学んだこどもたちが大きく枝を伸ばして大樹に育ってくれると期待しましょう。ご支援くださったさわやか信用金庫様、橋本ギャラリー様、そして共催いただいた大田区文化振興協会様、ありがとうございました。ascaもこどもたちの演奏のお手伝いができてよかったです。(事務局長 野田隆)
3月21日大田区民ホール・アプリコにて ハンガリー舞曲第5番を演奏するこどもたちのオーケストラ
asca後援事業/推薦コンサート =========================
5/27(日)15:00開演 Pacificmodern Classic Concert Vol.15
■会 場: 大田区民ホールアプリコ 小ホール
■出演者: パシフィックモダン ヴァイオリン/山下美音理 チェロ/山下いずる
ゲスト演奏者 ピアノ/白石光隆 ヴィオラ/松実健太 ヴァイオリン/谷崎大起
■曲 目: スーク/ピアノ三重奏のためのエレジーop.23
アレンスキー/ピアノ三重奏曲第1番ニ短調op.32
ドヴォルザーク/ピアノ五重奏曲第2番イ長調op.81
■入場料: 全席自由席 前売券¥3,500 当日券¥4,000
■問合先: エミイプロモーション/山下 03-5748-7010
asca会員様からのお知らせ
asca会員のスター楽器渡辺様からスター楽器池上ショールーム・ホールで開催される絆音楽祭チャリティーライブについてのご案内をいただきましたので紹介させていただきます。
『 東日本大震災のボランティア活動がきっかけで大田区と東松島市は、友好都市となり今年3年目 「めばえ」をテーマに音楽を通じて大田区民と東松島市民の一人ひとりの交流をさらに深め、あの大震災を風化させず、区民の防災意識の向上を図ります。
絆音楽祭実行委員長 縁プロジェクト代表 仙裕司
■会 場: スター楽器池上ショールーム 2Fホール
■入場料: ¥1,000(ワンドリンク付) ※フードコーナー有(別料金)
■問合先: 絆音楽祭実行委員/仙 090-3687-2136
※このチャリティーライブは、5月26日(土)に日本工学院専門学校会議室で開催される「大田区&東松島市 絆音楽祭」に際して、東松島市からのお客さまをお迎えするための資金を得るために行われます。ライブ演奏と飲食をお楽しみいただくことで絆音楽祭の実施にご協力ください。
大田まちづくり芸術支援協会事務局 〒144-0051 大田区西蒲田 7-18-4 TEL&FAX 03-3731-4126 Email asca-office92@nifty.com
asca homepage トップページに戻る